マヌカハニーは、主にニュージーランドとオーストラリアに生える常緑低木『マヌカ』から採れるはちみつです。
マヌカとは『癒しの木』という意味を持つ、ニュージーランドのマオリ族の言葉。
その名の通り、マヌカは昔から薬木としてたくさんの人々を癒してきました。
マヌカハニーには、通常の蜂蜜には含まれていない、高い殺菌効果や整腸作用があります。
そのため、風邪、切り傷などの外傷やヤケド、筋肉痛や関節痛などの炎症、ピロリ菌、胃炎、虫歯や歯周病、花粉症、二日酔い、眼精疲労や更年期障害など、さまざまな症状に効果を発揮してくれると言われています。
また、美容効果にも優れており、ニキビなどの肌トラブルや、美肌、美髪、アンチエイジングなどにもチカラを発揮してくれるのです。
今さら聞けないマヌカハニーの効果とおすすめマヌカハニーを紹介!
ビタミンB1、B2、C、鉄、カルシウムなどをはじめ、アミノ酸やオリゴ糖など、豊富な栄養素を含むマヌカハニー。
良質なものを選ぶためには、ニュージーランド政府認可とされるUMF(ユニーク・マヌカ・ファクター)、もしくは、ニュージーランド大手企業認証のMGO(メチルグリオキサル)という文字がラベルに記されているかどうかを確認しましょう。
UMFであれば10以上、MGOなら263以上の数値のものが、品質的に望ましいとされています。
マヌカハニーの効果を感じるためには、スプーン1杯~づつの量を、毎日続けて摂ることがオススメです。
ヨーグルトに混ぜたり、パンに塗ったり、スムージーに混ぜてみたりと、食べ方や飲み方は自由。
ただ、殺菌効果を保つために「45度以上に加熱しない」ようにすることと、蜂蜜は金属に触れると変質してしまうので、有効成分や殺菌力をそこなわないように「プラスチックや木のスプーンを使う」ことを、しっかりと守ってください。
また、1歳以下の赤ちゃんには決して与えないように。
アレルギー症状を感じた方は、摂取を控えるようにしてください。
美肌効果を期待したい方は、洗顔料に混ぜて顔を洗ってみましょう。
また、肌トラブルが起こっている箇所に直接塗ることや、パックに混ぜて使うこともできます。
髪も同様に、シャンプーやトリートメントに混ぜて使用して。
強い殺菌力と保湿力で、清潔なうるおいをキープしてくれます。
人に、こんなに嬉しい効果を発揮してくれるなら、愛犬や愛猫にもあげてみたい。
そう思う方も、きっといるはずです。
与えすぎはカロリーオーバーになるので注意が必要ですが、適量を守れば、人と同じような効果が期待できると言われています。
オーラルケアや健康維持、ちょっとしたケガなどにも、私たちと同じ使い方をすればOK。
適量も同程度です。
ただやはり、腸内環境が整いきっていない子犬や子猫に与えるのは、避けるようにしてください。
- 食べる。
- 塗る。
- 洗う。
- 与える。
さまざまな使い方ができて、人にも、犬や猫などのペットにも、山ほどの健康や美容効果をもたらしてくれるマヌカハニー。
上手に選んで毎日の摂取を習慣づければ、きっと、あなたの毎日が嬉しい方向に変わっていきます。